2010年03月05日
『春を先取り♪コンテナガーデニング講座』報告☆
こんにちは!にこふくです♪
3日はキャリア・マム信州支部のイベント
『春を先取り♪コンテナガーデニング講座』でした☆
コンテナガーデニング用に用意された
色とりどりのお花
プラスポカポカ暖かくて
お花もお天気もテーマどおり『春を先取り♪』でした
参加者はスタッフを含めて13名とおぼっちゃま1名
粟野原園芸さんのビニールハウスの中で
自己紹介から始まり
和やかなムードで
笑顔の花もおしゃべりの花も咲かせました
最初は粟野原先生によるレクチャー
お花屋さんでも
そこまで詳しくは教えてはくれない
一つ一つのお花の特徴や
寄せ植えにする時の役割
お花豆知識を
じっくり説明してくれました
これには、すでにガーデニングに
詳しい方々も『へ~』と目を輝かせていました
ちなみに文頭のお花の名前
・アークトチス(上左)
・プリムラ・メラコイデス(上中)
・プリムラ・ジュリアン(上右)
・ヒメソウ(下左)
・デイジー(下右)
その他
①季節・水・日当たり
②テーマカラー
統一感を出すために同系色や
反対色の説明
何でもオッケーの色など
③高さなどのバランス
日本人が一番心地よい配置バランス
ホワイトボードや実物を使って
とってもわかりやすかったです
いよいよコンテナガーデンに挑戦です!
材料は
・それぞれのお好みのお花
・100円均一の
おしゃれなショッピングバック
ミニュチュアバージョン
・ビニール袋
・土や肥料
・オリジナルの
ワイヤーアクセサリー用ワイヤー
みなさん作業中はかなりの真剣モード
でも「こういう感じに?」「もっとこっち?」「これでいいの?」などなど
ひとり言のようだけど
結局ひとり言にはならなくお互いにつぶやきながら
また土入れなどでは助け合いながら
たっぷりコミュニケーション
特にワイヤーアクセサリー作成時は
他の方のアイディアを見せてもらったり教えてもらっり
常に笑い声がたえません
そんな笑い声の中からできた皆さんの作品






そしてお時間に余裕がある方が残って作った
『簡易スタジオ!』
そこで撮影大会♪
これまた並べてみると『春のお花畑』
本当に可愛い

お花と
はじめましての新しい出会いとともに春をグッと感じた講座でした
粟野原先生、参加していただいたみなさん
本当にありがとうございました
参加していただいたナガブロガーさん
ゆっきーさん 順子さん こっこさん です